ムジークフェラインヴァイオリン教室のブログ

「ムジーク・フェライン・ヴァイオリン教室」 「講師 長谷川寛映」のブログになります。体験レッスン御座います。お気軽にお問い合わせ下さい。

Musikverein Violine Kurs

ムジークフェラインヴァイオリン教室


【ヴァイオリン・スタジオレッスン】
東京都大田区田園調布、世田谷区松原、武蔵野市吉祥寺、新潟県新潟市、新発田市

【ヴァイオリン・出張レッスン】
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・新潟県

  • ムジークフェラインヴァイオリン教室 ホームページ
  • 教室へのアクセスマップ
  • 教室の利用規約について
  • 指導方針について
  • ムジークフェラインヴァイオリン教室について
  • お問い合わせ
  • ムジークフェラインヴァイオリン教室へようこそ!

    はじめまして!ムジークフェライン・ヴァイオリン教室で指導をしています長谷川寛映です。

    教室では、あたたかい雰囲気の下で、お一人おひとりのレベルに合わせた適切で細かな指導で、高い音楽表現が出来る演奏技術を基礎から着実に身に着けていきます。

    2009年より、東京都内や神奈川県、新潟県新発田市にて、幅広い年齢層の方々に指導をさせて頂いています。教室には、初心者から、音大生まで様々なレベルの方がいらしています。

    どうぞお気軽にご連絡ください。


    当ヴァイオリン教室のご案内

    当ムジークフェラインヴァイオリン教室は「東京都世田谷区・東京都大田区・東京都武蔵野市」

    「新潟県新発田市」でヴァイオリン個人レッスンをしています。

    レッスンでは、私の経験を、素直に伝えたいと思っております。

    ヴァイオリンの悩み、練習過程での不安など、お気軽にご相談ください。

    レッスン時間/10:00~22:00迄

    スタジオレッスン

    スタジオレッスン 詳しく見る

    出張レッスン

    出張レッスン 詳しく見る

    初心者からプロを目指す方まで

    ゆっくりとした気持ちで、楽しんで、興味を持っていただけたら幸いです。

    楽譜が読めなくても、全然大丈夫です。一緒に、ゆっくりと進みましょうね。

    ヴァイオリンのレッスンの事なら、ムジークフェライン・ヴァイオリン教室におまかせください。

    体験レッスンへ

    ムジークフェラインヴァイオリン教室へようこそ!

    はじめまして!ムジークフェライン・ヴァイオリン教室で指導をしています長谷川寛映です。

    教室では、あたたかい雰囲気の下で、お一人おひとりのレベルに合わせた適切で細かな指導で、高い音楽表現が出来る演奏技術を基礎から着実に身に着けていきます。

    2009年より、東京都内や神奈川県、新潟県新発田市にて、幅広い年齢層の方々に指導をさせて頂いています。教室には、初心者から、音大生まで様々なレベルの方がいらしています。

    どうぞお気軽にご連絡ください。


    当ヴァイオリン教室のご案内

    当ムジークフェラインヴァイオリン教室は「東京都世田谷区・東京都大田区・東京都武蔵野市」

    「新潟県新発田市」でヴァイオリン個人レッスンをしています。

    レッスンでは、私の経験を、素直に伝えたいと思っております。

    ヴァイオリンの悩み、練習過程での不安など、お気軽にご相談ください。

    レッスン時間/10:00~22:00迄



    スタジオレッスン

    スタジオレッスン 詳しく見る


    出張レッスン

    出張レッスン 詳しく見る


    初心者からプロを目指す方まで

    ゆっくりとした気持ちで、楽しんで、興味を持っていただけたら幸いです。

    楽譜が読めなくても、全然大丈夫です。一緒に、ゆっくりと進みましょうね。

    ヴァイオリンのレッスンの事なら、ムジークフェライン・ヴァイオリン教室におまかせください。

    体験レッスンへ

    Bach、Wolfgang Schneiderhan Henle版の解釈

    Bach、Wolfgang Schneiderhan Henle版の解釈、

    どうしても、あのテヌートの弾き方、弓の位置、(先、元から何センチ)

    が解らなかった。

    音の響きを保つために弾ききる事、弾き直す事。

    その時の連なり。


    このことにより、4声の音質を保つ事が出来るようになった。


    ツィマーも話しているが、旋律と伴奏をVn1台で奏でなければならないので、
    ロマン派のコンチェルトを弾くのとでは訳が違うのである。


    四分音符、ホールに響き渡るのを感じて、弾いた後に、間の為に呼吸を取る事。



    アルペジオの音圧、デュナーミク深さの際の弓の位置、fからpまでの際の、
    そのすべての圧。

    1弦ずつのアルペ、2重ずつのアルペ、


    今回、Herr Serge Zimmermann の演奏を聴く事により、

    今まで、ずうっと疑問であった、奏法的な問題が、溶け出しました。

    これで、すごく繊細な響きで、弓の先から元まで、単音から4重音でも、奏でられる
    響きの美しさを作る事が出来る。

    ガラスが落ちて、しぶきをあげるように、細かく広がるように。。。


    ツィマーの演奏後、さっそく練習し、このような幸せな気付きがありました。


  • ムジークフェラインヴァイオリン教室 ホームページ
  • 教室へのアクセスマップ
  • 教室の利用規約について
  • 指導方針について
  • ムジークフェラインヴァイオリン教室について
  • お問い合わせ